【出】12/12㊌ 術後112日-全荷重8日

12/12㊌ 術後112日-全荷重8日

 

初声・きゃべつ畑、金目鯛定食1500円。

https://www.instagram.com/p/BrRpDeSAIeP/

 

 術後112日-全荷重8日 変形性膝関節症

夫・水曜定休日、2か月後通院予定だったが、膝の痛みが酷く、診察へ。

問診、触診、レントゲン→変形性膝関節症とわかる。

3か月の免荷重、筋肉が落ちているところへ全荷重で歩き始める、

年齢なりに内側軟骨が減っており、クッションとして軟骨が機能できない、

そんなことから、内側軟骨への負担が大きく、水がたまっていた。

水を抜き、ヒアルロン酸注射。

 

加齢もあるけれど、筋肉をつけないといけない、

そのためのリハビリ週2~3回必須。

遠方のため、その回数での通院は難しい。

近くの病院を紹介してもらえませんか?

神奈川でしょう、その地域に詳しくないんだよね、

だから、フィットネスクラブへ行きなさい、

安い所はダメ、きちんとしたトレーナーがいるところへ行きなさい、

と、担当医師とそんなやりとりが数分続き、

粘りに粘り、夫実家近く横浜市内の病院を紹介してもらえることになる。

自分、交渉、よく頑張った。。。。。

 

帰宅後、紹介状をだしてもらった病院、確認。

足の専門医、金曜日11時まで、リハビリテーション科あり、

金曜受診予定。

 

そんなことで、3か月間の免荷重の恐ろしさ、実感。

加齢で内側軟骨が減っていても、筋肉がある前の状態であれば問題はなかった。

年を重ねてケガをするって、致命的だ、想。

きちんと歩いてきちんと働くということも、トライアル車に乗るということも、またまたとおーく、感。

距骨壊死、軟骨移植手術と左膝変形関節症、52歳で二つの整形外科通院となる。

 

信じられない早さで時間は過ぎていくけれど、

約52年という時間が、自分と自分の身体に経過していること、

そのことをとてもとても強く、感。

 

歩こうとすると膝が痛いので、随分前に購入した装具をつけてみることにする。

膝関節装具 パテラ プロ(8320) | Ottobock JP

メモ

歩行訓練(松葉杖)
 歩行運動は①骨盤の回旋②骨盤の傾斜③立脚相での膝の屈曲④足関
節と足部の運動⑤足部及び足関節と関連した膝関節の運動⑥骨盤の側
方移動の6つの相互作用によって決定される。
 歩行訓練に移る前段階として、上下肢筋力訓練を行う。坐位、立位
耐久力の訓練もこの歩行の為の準備といえる。
 歩行訓練の方法の共通なものは、平行棒内での歩行訓練ののち、平
行棒からでて、歩行器、杖などによる歩行訓練に移す。
 歩行障害の目標~筋力低下(末梢性麻痺、筋疾患)中枢性麻痺、下
         肢長の差、関節可動域制限、関節痛、失調症など
         その他、失行もある。
 歩行訓練の目標~安定性と安全性。耐久性(時間と距離)。スピー
         ド
 歩行訓練の段階~平地歩行→階段や斜面の昇降→溝あるいは、しき
         りなどの障害物越えなどの応用動作→戸外での実
         用的訓練
 松葉杖は、下肢に十分な荷重ができない場合に用いられる。
[歩行の種類]
①三点歩行②四点歩行と二点歩行③大振り歩行、小振歩行、引きずり
歩行
[荷重のかけ方]
①負荷歩行
②部分荷重歩行~�R�O%荷重(つま先だけを床につける)
        �T�O%荷重(踵まで床につけ軽く体重をかける)
③全荷重歩行
[松葉杖の測定法]
 立位の状態で、松葉杖の先端をつま先から�P�T��外方�P�T��前
方におき杖の上端と腋かとの間に、2~3横指がある長さ、杖の握り
の高さは、肘関節�R�O度屈曲する位置である。
*使用上の注意点
  腋かで杖に体重をかけず(腋か部で橈骨動脈神経圧迫し麻痺を生
 じることがある。)、杖の上部は、胸壁におしつけ、上腕三頭筋
 力で、身体をもち上げ、手から杖に体重を伝える。
                            5-W

 

www.shigenoseikei.com

 

 

帰宅後、煙突掃除、薪整理、セカンド薪ストーブ設置作業などなど。

お昼ごはん、きゃべつ畑・金目鯛定食。

一匹まるごと、おいし。