【出】1/15㊋ リハビリ4回目、2018~2019自分家的薪ストーブ状況。

1/15㊋ リハビリ4回目、2018~2019自分家的薪ストーブ状況。

 

https://www.instagram.com/p/Bsomi8xn0Oi/

20190115 朝、最初の仕事、薪ストーブに火をつける。

 

 術後146日。

リハビリ4回目。

出かける直前、雨が降りはじめる、ので、ハイエースで。

左足首、マッサージ。

 

バランスくディスク上での片足だち。

元からの身体の動きでの癖、片足立ちをして全荷重するとき、荷重が真っすぐ下ではなく、外側へと逃げる、それにあわせて、身体も外側へ、体幹がずれてしまう。

真っすぐ下への荷重、体幹をずらさない荷重移動を意識してトレーニングすること。

 

2018~2019 移住地薪ストーブ状況。

https://www.instagram.com/p/Bsq1tcag2M_/

20190116 2018~2019 暖房情況。#日々の暮らし

 

初代薪ストーブ、旭設備、ペレットストーブD2縦型

2017 10月 移住してからの初冬に備え、ホクダンペレットストーブ、購入。

元は石炭ストーブ、購入するとモミガライトがついてくる。

購入当初、モミガライトやペレットを燃やしていた、が、

移住地周辺にはびこっている笹を伐採、乾燥したものを裁断機でチップにすると、

良く燃えることが、わかる。

が、ものすごい火力であっという間に燃え尽きてしまう、

その後、ペレットを混ぜたり、いただいた木材を混ぜたりしながら、

現在は、いただいている角材、松、檜を1年乾燥させたもの、

さらに着火剤として笹チップを使用。

 

3か所ある空気調整と角材の大きさや入れ方などで、

火力と燃焼時間をある程度調節できるまでになる。

asbeco.web.fc2.com

 

 

セカンド薪ストーブ ノザキ産業 2053R型

2018年 食堂側にセカンド薪ストーブ設置。

正統派薪ストーブユーザーからは見向きもされないだろう、ものだが、

使用から3カ月、燃え方、使い方を日々研究しつつ、とても満足している。

nsco.shop-pro.jp

 

最近、夫の提案でロストルをはずしてみる、

ロストルありの時は空気調整をしても燃え方があまり変わらなかったが、

ロストルなしにすると、空気調整で燃え方が変わるのがよくわかる。

 

薪ストーブの燃やし方-自分編

(夫と自分では燃やし方にこだわりがそれぞれあり、それぞれ違う燃やし方をしている)

現在は、ロストルをはずし、松とヒノキの角材を小割にして、櫓をくむ。

中心に笹チップを置き、ガスバーナーで点火。

空気すべて全開、二つあるドアをしめても、煙は全くなし、すぐに着火。

その後、空気全開のまま燃やし、大き目の角材を投入しつつ、

火を全体にいきわたらせる。

薪ストーブ全体があたたまり、最初の角材が燠になったら、

新たに角材を投入、空気全閉、オーロラができるまで燃やす。

一度高温になり全体が暖まると、空気全閉でも燃え続けることがわかる。

20190105 ひとり #薪ストーブ の夜。#寺尾紗穂 愛の秘密

 

そんなことで、自分たち的にいろいろ検討しつつ、今のところ、十分楽しめている。

ホンマで全く同じストーブがある、と、夫。

確かにとてもよく似ている。

価格は、ノザキ産業が約3万円ほどやすい、が、こちらは配送が倉庫止めなど、

配送料がそれなりにかかるので、どちらも同じくらいの価格かもしれない。

 

www.honma-seisakusyo.jp

 

薪ストーブを二台使って自分なにり感じるのは、

何しろ、煙突、と、煙突掃除の大切さ。

使用煙突 ホンマシングルはぜ折り煙突106

昨年ホクダンを使い始めてから1か月くらい、煙突掃除をしているのに、

ドラフトが起きにくく、さらに木酢液がだらだらと流れ出し、

つなぎ目から煙もあふれ出した。

いろいろ試しつつ、屋根をよけて曲げていた煙突部分の掃除ができないことで、

煤で煙突トップをふさいでいたことがわかる。

曲がっている煙突をはずし、直筒へ変更。

ドラフトもゴーゴーとなり、煙も気持ちよくでるようになる。

が、その後、直筒にしたことで、強風の日に、煙突トップから空気が逆流、

ドラフトが起きなくなることがわかる。

逆風防止煙突もあるらしく、購入も検討しつつ、

現在は仕様前に、ストーブ内部から煙突に向かってエアー吹き付けることで、

改善している。

逆風防止煙突トップ。価格もそれぞれ。

www.honma-seisakusyo.jp

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

セラカバーSでシングル煙突を包む。

https://www.instagram.com/p/BsUqE-IADof/

 

二重煙突が燃焼効率がよく煤も少なくなることはわかっているが、

価格的に難しいので、

初代もセカンドもホンマのステンレスはぜ折りシングル煙突を使用。

昨年末、食堂側セカンドの煙突に、セラカバーSを、夫が巻いてみる。

その結果、火力が強くなり、煙突の煤が小さく細かくなっている。

二重煙突とまではいかなくても、

セラカバーSをまくことで燃焼効率がよくなっていると、感じる。

 

 

とりあえず、現在の自分的薪ストーブ状況。

薪づくり、煙突掃除など、かなり手間はかかるが、暖かさ、火を眺める楽しさ、

そして、いただける角材を使うことで、暖房費0円になっている。

これからも試行錯誤しつつ、楽しみながら、いこう、と、想。