【走】【食】真壁自主練習2014 11/30~

11/30 アカデミーの先輩、Uさんと 真壁自主練習。

 

お昼に美味しい珈琲をいれてくれた。

ありがとうございます、感謝。

f:id:Wayofalongtrip:20141130141040j:plain

 

 

 

【 アカデミーねむの木前】

 

 

 

 

 

 

 

 【アカデミー最初の場所 Uさんとの比較】

 

f:id:Wayofalongtrip:20141201165155p:plain

 

これ見てくれたUさん:

ぎゃーかかとが下がってる>私。だめよーだめだめ!膝が入ってない。
トラクションしないから尻は後ろなんだけど、かかとが下がっちゃ体が遅れちゃう。
膝を前にいれないと、前歯に乗れない。

 

自分:腰が内側、右側に、入ってるからダメなんだよねー、

Uさん:私もまだまだだなぁと思ったんだけど、お尻の位置だね。

    お尻が、曲がる前から外側(ココは登りだから外側後ろ)になると

    上手くターンできるらしいよ。 

    ↑↑↑↑

ということは、ターン内側荷重がしっかりできていて、

まっすぐ立てていればということのような気がする。

 

なるほど、そっか、と思い、成田校長のフォームも追加させていただく。

 

f:id:Wayofalongtrip:20141202124204p:plain

 

 

腰、お尻、膝の位置、なるほどなるど、すごく勉強になる。

 

 

 

ターン切欠になる内脚荷重

腰の位置

膝の入れ具合

 

【反省と課題】

ステップに乗り、重心移動する意識をもっと強くする。

手の力を抜く。

ターンで手がプルプルと震えて安定しないので、ニーグリップをもっとしっかり。

フロントアップの練習をする。

膝の入れ方。

 

 

【ステップに乗り重心移動:参考動画】

 


20140920 MFJトライアルアカデミー1回目~基本乗車姿勢~@真壁トライアルランド - YouTube

 

【フロントアップ参考動画】


20140913JECトライアルアカデミーその5 成田匠さんフロントアップ - YouTube

 

 【食】天然温泉きぬの湯&米のはな

練習後、真壁解散で、きぬの湯へ。

ここにある、物産館わくわくきぬで翌週からの野菜となくなっていた玄米を購入。

お風呂の後、米のはなでご飯、ステーキ丼をいただく、これ、おいしー。

f:id:Wayofalongtrip:20141130211250j:plain

 

そして、途中SAでトランポ睡眠爆睡で深夜帰宅、

今週は土曜日予定ありなので、日曜日だけ練習へ行く。

 

【経費】

高速料金 2940円

きぬの湯  1100円

野菜とお米購入 4005円

ご飯そのほかなど 2856円

合計 10901円

 

 12/13.14 アカデミーの先輩、Uさん、Sさんと真壁自主練習。

 


20141214真壁自主練習その2 - YouTube

 

フロントアップ

 

 キャンバーでのターン

 


20141214真壁自主練習その3 - YouTube

 

 太鼓判亭の大船渡

f:id:Wayofalongtrip:20141213185242j:plain

 

 【経費】

高速往復 2940円

ゆりの郷 800円

大船渡重@太鼓判亭 2300円

ゆりの郷 野菜 250円

セブン買い物 ポイント還元支払

合計 

 

 2015 2/22 

北村さんにクラッチ調整をお願いしたくて、真壁へ。

この日は、大会シーズンに入り、かなりの混雑。

自分はセクションで人が多くなると、どうも落ち着かなくなる。

なので、山を上ったり下りたり、苦手なガレを走る練習をしてみる。

前は立ち止まってしまっていた下りや上りが、少しスムースになってきたような、

立ち止まらずにラインを選ぶことで行けるようになってきた。

 

f:id:Wayofalongtrip:20150224184356j:plain

 

少し前、今年の関東選手権みろく山荘でに動画をみていて、

クリーンできる人とそうでない人の違いを自分なりに発見した。

 


2015関東トライアル選手権第1戦神奈川大会③ - YouTube

 

◎の人は、腕、脚が大きく柔軟に動いている。

×の人は、初心者の自分がみても、全体的に突っ張りバイクを抑えつけているよう。

そいういえば、チームZさんの猿が島練習で、腕でバイクを抑えつけているからねぇ、

と話しているのを聞いて、そのことが、ここに繋がってくるのだと、自分的実感。

さらには、速くなっていても身体がつかえてないので、前より大変だと思うと、

2年前に言われたことをも思い出す。

 

なるほど、そうか。

 

そう思い、路面に合わせて、合わせるというか、脚と腕の力を変に入れずに、

バイクの動きなりにあわせるようこころがけてみる。

そして、ステップの前歯に乗るようにしていくと、

変に踏ん張っていた身体の力が少し抜けて、楽になったように思えた。

後は、ターンでのステップ荷重を意識する。

曲がれない、怖い、どうしようと思ったときは、

曲りたい方向の脚を荷重して反対は持ち上げても良いぐらいの気持ち、

そしてその時、必ず自分はまっすぐに立つようにすること。

 

フロントアップが相変わらずできないので、そこはまだまだ辛く、

永遠にできないように思えるが、諦めずにつづける事。

 

真壁にあるタイヤ越えを、Hさんに手伝ってもらいつつ、

4回目でやっとクリア。後ろタイヤがかかるとき、ピョンとジャンプする感じで

アクセルを閉じないこと。

 

後は、Hさんの課題になっている、二つのセクション練習をすること。

一つは石の上りでかなり難しいが、少しずつ挑戦練習すること。

 

【経費】

高速 3170円

お風呂 800円

野菜 1170円

スタバドーナツ 210円

ガソリン 4800円

合計:10150円

 

 2/28 

Uさん応援関東選手権前日、真壁で1人自主練習。

アカデミー最終日のセクション、大きめの石と石の間を通過、

Uさん考案セクション石と石の間通過、二つを練習する。

 

アカデミー最終セクションは、地面に埋まっている石を少し上りながら

石と石の間を通過する、さらに右ターンで上りと続くが、

自分はまずはここを通過する練習。

必ずリアタイヤがここで滑ってしまい、うまくいかない。

リアタイヤを考えつつアクセルをあけて、脚の動きをしなければならないが、

まだその感覚がつかめず、たまに成功できるぐらい。

そして、通過後右ターンとなると、余裕ができない。

 

Uさん考案セクションでの石との間通過は、上って石の間を通過して、

下るというもの。

最初数回うまくいかないが、下りでのフロントタイヤを通すラインを失敗しながらみつけることができ、さらにきちんと上りで緩い右ターンをきめて、

石と石の間通過をというよりも、その先フロントタイヤをあてる位置に視線を移していくと上手くいくことがわかった。

 

翌日の関東選手権をみていて思ったのは、

やはりセクションの中にある一番のポイントを通過するためのラインを、

最初から組み立てていくと上手くいくということ。

そのためにも、そのセクションでどこがポイントとなるかを見極めて

ラインを考えること。

 

次回、アカデミー最終セクションでの岩と岩の間通過も、

ライン、視線、動きを意識して練習してみること。

【経費】

高速 3170円

お風呂 600円

釜や  700円

ガソリン 4000円

益子   1000円

ご飯 951円

買い物 530円

合計 10951円